世界肺癌学会(WCLC)2023

国際学会報告~世界肺癌学会:WCLC2023~ 2023年9月9日から12日にシンガポールで開かれた,世界肺癌学会(WCLC2023)に参加しました。当院からは3演題を発表しました(Poster発表1演題、ePoster ...
詳細を見る
米国胸部学会(ATS)2018

この度、2018年5月18日から23日に米国サンディエゴで開催された第114回米国胸部疾患学会(ATS)に参加させていただきました。 様々な分野の呼吸器疾患について、最新の話題、研究に触れることができ、大変勉強になりまし ...
詳細を見る
欧州臨床腫瘍学会(ESMO)2017

9/8-12までスペインで開催されたESMO2017に参加してきました。 相変わらず免疫療法の発表演題が多く見受けられましたが、タグリッソを1st lineで使用したFLAURA試験や、StageIII、ケモラジ後のdu ...
詳細を見る
第74回 日本癌学会学術総会 : JCA2015

今回、2015年10月8日から10日に名古屋で開催された第74回日本癌学会学術総会(JCA2015)に参加しました。癌学会という名前の通り、各種癌の基礎研究からトランスレーショナルな研究まで多くの演題が発表されていました ...
詳細を見る
第13回 日本臨床腫瘍学会:JSMO 2015

この度、2015年7月16日から18日に札幌で開催された第13回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO)に参加致しました。肺癌領域では第三世代EGFR-TKI、ALK阻害剤、免疫療法が3大TOPICでしたが、私のポスター発表 ...
詳細を見る
第1回医局説明会:H27.6.20

2015年6月20日に第1回医局説明会を開催しました。 多くの方に参加頂き、大盛況でした。第2回は9月13日です。 入局を決めている方も悩んでいる方もお待ちしております!
詳細を見る
第111回米国胸部疾患学会:ATS H27.5

この度、2015年5月15日から20日にデンバーで開催された第111回米国胸部疾患学会(ATS)に参加しました。ATSは非常に多岐に渡る呼吸器の分野において、世界最大規模の学会です。留学されている先生方を含め数多くの医局 ...
詳細を見る
第106回米国癌学会 H27.4

平成27年4月18日-22日に第106回米国癌学会:AACR 2015が米国フィラデルフィアにて開催され、肺癌グループのメンバー8人が参加しました。 癌領域の学会は、臨床は米国臨床腫瘍学会:ASCO、基礎は米国癌学会: ...
詳細を見る
第71回米国アレルギー・喘息・免疫学会議 H27.2

平成27年2月に第71回米国アレルギー・喘息・免疫学会議 AAAAI 2015が米国ヒューストンにて開催され、喘息グループの中から4人で参加しました。 臨床では、難治性喘息における最新の分子標的療法とその効果、また効果 ...
詳細を見る
第17回 東京呼吸病態研究会 H26.11

当科川田一郎先生が、第17回東京呼吸病態研究会において優秀発表賞を受賞致しました。おめでとうございます!
詳細を見る